
I'm a title. Click here to edit me.

天気予報は雪のち曇り。ノーマルタイヤの僕には嫌な予報ですが、一か八かで出発します。現地に着くと、小雪がパラパラと舞っている程度で、積もりそうな雪では無いので、釣り支度をして川に立ちました。Dec./2021

この日は、ナガPとHさんという初めてのメンバーで犀川殖産です。朝イチはチャンスなので、各自がそれぞれのランで釣って、その後、合流するという流れで始めました。長いランの先頭をナガPに任せ、僕は真ん中から下流を攻めます。ライン調整の一投目、綺麗に岸までスイングをして、ここらが本番の二投目。スイングも中盤に差し掛かった頃、いいアタリがありリールが逆回転しフックアップ。まさかの展開にも、焦ることなくしっかりとランディング。綺麗なブラウンでした。ブラウン狙いだったので、嬉しさもひとしおです。後ろにナガPもいるので、飛ばしながら流しますが、アタリはこれっきり。午後からはHさんも合流して、夕方までガッツリやりましたが、ゴイニーと小さいニジマスだけでパッとしません。しかし、初めてのメンバーでしたが、気兼ねなくワイワイできたので、一日があっという間。三人釣行が恒例になりそうな、そんな予感がした、楽しい一日でし た。Nov./2021

この日、4アタリ3バラシ1ゲット。最後にバレたのは、久々の特大級でした。あまりにも浮いてこないので、魚見たさに少々強引にプレッシャーを掛けたらすっぽ抜けました。トルクある引きとたまに首を振る重量感は、かなり大きなブラウンだったと思います。無造作に選んでしまったウェットフライ、実戦では使ったことが無いフックだったことが、とても悔やまれます。せめて、自分が信頼しているフックであれば。しかし、これも経験。この悔しさを次回に繋げることが出来れば、この日のミスも価値があったという事になりますから。Nov./2021

スコット(T2H/1085)のスイッチを購入して、キャス連では物足りなくなり、急遽犀川に。合わせるラインはアトランティックサーモンショートSWT5/6 S2/S3。良く曲がる竿で、投げていて実に気持ちい。やっぱり曲がる竿が好きなんだと実感する 。ちょっとスイートスポットが狭い感じがするけど、決まった時は綺麗に飛んでいく。あさイチ、メインのランを外して歩いてひとつ上のラン。そろそろ終わりかけというところでドンときた。放流モノだけど有難い一尾。次はブラウンを釣りたいな。Nov./2021

前日は夏日、この日の長野の最低気温は3℃です。寒暖差が激しいので、体調管理が大切な時期ですね。 7月のサクラマス釣行以来、DHを振っていないので、禁断症状が出てしまいました。 で、久しぶりの長野です。しかし、この時期の長野は、まぁ人が多いです。好きなポイントに入るのは至難の技。結局この日は2つのランのみで、午前中で切り上げてしまいましたが、それでも、2匹のニジマスが釣れたので満足のいく釣行になりました。年内にあと数回は行けたらいいなと思っています。Oct./2021

21シーズン最後は、ホームの桂川。ホームと言ってもこの日が今年最初の釣行なので、もうホームとは言わないかな。前日から二連荘で杉ちゃんと。大好きな区間は放水でダバダバ。仕方なく支流と上流へ逃げました。杉ちゃんにはライズ対戦もしてもらったので、まぁ良かったかな。これでシーズンは終わったけど、長野はDH出来るので、ちょっと行ってみようかなと思っています。Sep./2021

ラス前釣行は、今年三回目の 伊豆の小河川に同い年三人で。なんか兄弟みたいな二人に囲まれて楽しい時間でございました。いよいよ明日は今シーズン最後の釣行。久しぶり車中泊です。Sep./2021

すぎちゃん、えんちゃんと伊豆の小河川。すっぽんの赤ちゃんが出迎えてくれました。釣果はさっぱり。Sep./2021

毎年恒例の嶋崎さんとの男二人旅。今回のメインはクワガタ??この時期クワガタは、ほぼ終了という事だったが、蓋を開けてみればオオクワ含む37匹とまずまず。面白かったので、来年はベストシーズンに同行させてもらおうと思います。Sep./2021